1人で図書館知的デート

▷本の森ちゅうおう (中央区立京橋図書館・中央区立郷土資料館)/類設計室

この記事は約5分で読めます。

ついでに行ける感 星1星1星1星1星2

図書館

中にカフェ{ampere}あり

東京駅・・・約30分 ・・・・・・・・

〒104-0041 東京都中央区新富1丁目13−14

サイトから学ぶ

本の森ちゅうおう (中央区立京橋図書館・中央区立郷土資料館)/類設計室

帝国器材株式会社 事例特集

本の森ちゅうおうは、建築全体が 「ボロノイ図」(※)を基調としたデザインとなっており、天井照明やサイン、また一部の家具もボロノイ図のような形をしています。 

チェック 帝国器材株式会社は本の森ちゅうおうの木材家具の製作会社。木で構成された家具を中心に紹介しつつ、図書館の雰囲気も伝えている記事。

本の森ちゅうおう (中央区立京橋図書館・中央区立郷土資料館)/類設計室
松井建設株式会社

◆現場所長のコメント

…建物外観は、ルーフバルコニーが階ごとに異なる長さで張り出すガラス面を多用した斬新なデザインであり、また凹凸上の外壁のため場所により足場の仮設・解体を繰り返しながらガラス工事や外装工事などを行う必要がありました。

チェック 色んな角度からの完成写真が載せられている。施工中の写真も3枚見られる。

チェック施工者の視点で具体的な総評が書かれている。

本から学ぶ

新建築 2023年1月

ー内容ー





作品13題

Art Gallery of New South Wales Expansion

妹島和世+西沢立衛/SANAA



記事:環境と連続する建築

妹島和世+西沢立衛



STROOG社屋

原田真宏+原田麻魚/MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO



KEEP GREEN HOUSE

末光弘和+末光陽子+永瀬智基/SUEP.(設計監理) 齊藤太一/DAISHIZEN(ランドスケープ) RGB(プロデュース)



The Circle at Zurich Airport

山本理顕設計工場



記事:小さな町のような建築

山本理顕



京都精華大学 明窓館

宗本晋作建築設計事務所 三井住友建設



静岡理工科大学土木工学科棟・土木工学実験棟

  栗生明+北川・上田総合計画 小石川建築ノ小石川土木



52間の縁側

山﨑健太郎デザインワークショップ



ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン

岩手ホテルアンドリゾート(総合監修) 大建設計



盛岡バスセンター

西村浩+林隆育/ワークヴィジョンズ



KSB瀬戸内海放送新社屋

NTTファシリティーズ ogawaa design studio(設計監修)



本の森ちゅうおう

類設計室



戸田建設 成田工場

戸田建設一級建築士事務所



日鉄高炉セメント本社ビル

竹中工務店  



連載

建築家のライブラリー 第9回 思考・分野・人を繋ぐスパイス 亀井忠



月評

篠原聡子 原田真宏 田根剛 権藤智之  

歩きたくない人は タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》

予定in

気軽にコメントを残す

Translate »