ついでに行ける感
駅
大阪ステーションシティから直接ルクアやグランフロントに行けるので遊び放題、ついで放題
建築情報

設計会社 | 西日本旅客鉄道 JR西日本コンサルタンツ/ 安井建築設計事務所 |
位置 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目1−3 |
建物用途 | 大阪駅 |
構造/規模 | RC造、S造、SRC造/地下3階 地上28階建 |
延面積 | 約430‚000m² |

建築を知れるサイト

あまり目立ちませんが大幅に改良されたのが『動線』人の流れです.
本来鉄道橋の下部分にしか改札はありませんでしたが、新しくホームの上部分に『連絡通路』が設けられました.
これにより「ホームのど真ん中から、人が自由に駅の南北をズムーズに縦断する」ということが可能となりました. これは「東京駅(設計:辰野金吾)」では未だに実現していないらしいので、今後是非やってもらいたいものです.
八重洲から丸の内に回り込むのしんどいんですよ〜
大阪ステーションシティ(大阪駅)の全体像が19枚の写真によっておおまかに掴める。

岩田さん「駅の構内はほぼこのパターンになっています。この床のパターンさえ見つければそこがJR大阪駅であることがわかるわけです。同じことが天井にも言えまして、JR大阪駅構内であればどこを見てもこの同じ天井になっています。このようにパターンをシンプルにすることによって、利用される方がこの空間を認識しやすいようにしているんです」
しっかりした記事。読みやすい。
普段、大阪駅を使う人にとってもへ〜っと思える内容。
設計者の岩田さんのコメントをたくさん読める。
参考文献

新建築 2011年7月号 126P
建築論壇: パブリックスペースをつくる
深圳湾体育センター
MOOM Tensegritic membrance structure
パビリオン・エルメス・メゾン
みやした こうえん
日本女子大学西生田キャンパス中庭改修
飯田ウッドワークシステム 東京工場
金沢海みらい図書館
石田眼科
からきだ菖蒲館 唐木田コミュニティセンター・児童館・図書館
東急大井町線上野毛駅
大阪ステーションシティ
アイシン・エィ・ダブリュ 技術センター
テクニカフクイ新社屋
日本HP本社 HP Garage Tokyo
アタゴ深谷工場
日東薬品 Cento anni Hall
大阪ステーションシティ=JR大阪駅

気軽にコメントを残す