1人で劇場・ホール家族・友達と日建設計知的デート

▷枚方市総合文化芸術センター/日建設計

この記事は約7分で読めます。

ついでに行ける感 星1星1星1星2星2

文化・芸術拠点

最新情報について公式サイトでチェック

        
約30分
+

     梅田駅   —————— 枚方市総合文化芸術センター

中にカフェ{CAFE H-Arts(カフェ ハーツ)}

建築map

〒573-1191 大阪府枚方市新町2丁目1−60

サイトから学ぶ

枚方市総合文化芸術センター/日建設計

BUNGANET

 『視線の抜けでレンガ特有の“圧”を払拭、「枚方市総合文化芸術センター」/江副敏史氏の最新3ホール(2)』

(設計者の)江副氏は「コンパクトなホールを目指した」という。ここに限らず、近年手掛けたホールでは、階高を抑えて身の丈に合った寸法にすることで、建設費を抑え、維持管理費も抑えることができるという。なるほど、ホールというとバーンと天井高の高い空間の連続を考えてしまうが、10件以上ホールを設計してきた人だからこそのアプローチ。

チェック ラフな文章だが、建築の特徴をポイントでおさえていて、それを表す写真を載せているので分かりやすい。

枚方市総合文化芸術センター/日建設計
 OSHIROX

ホールのような大空間では大量の空気を使って空調を行うため、ドラフトの発生や高低差による温度ムラの対策が求められる。本計画ではホールとして初となる放射空調を採用し、快適な鑑賞環境の実現に取り組んだ。

チェック pdf資料。雑誌のような構成で、概要・省エネ対策・音響に対する工夫・BIMの使用などについて書かれている。

チェック 項目ごとに綺麗な写真や図が載せられている。

本から学ぶ

新建築 2022年12月

ー内容ー





建築論壇

オープンスペースと緩やかなルール 乾久美子(建築家)×山道拓人×千葉元生× 西川日満里(建築家,ツバメアーキテクツ)×水野祐(法律家)



作品17題



枚方市総合文化芸術センター

日建設計



記事:人が繋がる場所

江副敏史(日建設計フェロー役員,デザインフェロー) 



姫路市文化コンベンションセンター アクリエひめじ

日建設計



下北線路街プロジェクト シモキタ園藝部 こや 緑地広場 HORA BUILDING SRR Project Space

ツバメアーキテクツ フォルク



キャンディーファーム/たねや農藝

小林広英(京都大学)+中谷弘志(アキムラフライング・シー)



Roof Garden at The Valletta Design Cluster

近藤哲雄建築設計事務所 Restoration Directorate, Ministry responsible for culture



岐阜のいちご作業所・直売所・遊び場

伊藤維建築設計事務所



建築・Art Library aspire

羽深隆雄・栴工房設計事務所



豊昭学園6号館 ラーニングセンター

北川原温建築都市研究所



SEE SEA PARK

森下建築総研/Osamu Morishita Architect & Associates



molten [the Box]

谷尻誠+吉田愛+岩竹俊範/SUPPOSE DESIGN OFFICE(デザイン監修) フジタ



中外ライフサイエンスパーク横浜

日本設計



サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場

竹中工務店



H.U. Bioness Complex

光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所(デザイン監修) 大林組一級建築士事務所 大和ハウス工業



奈良県コンベンションセンター

大林組一級建築士事務所 梓設計



NHK奈良放送会館

奥村組・久米設計・福本設計 特定建設工事設計・施工共同企業体



あきた芸術劇場ミルハス

佐藤総合計画・小畑設計共同企業体



「川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり」展 会場構成

中山英之建築設計事務所  



FOCUS-IN

あたりまえの日に寄り添う地域医療──福井厚生病院を通して ルイスポールセン



連載

建築家のライブラリー 第8回 人間とエンジニアリングへの眼差し 岡部憲明



月評

dot architects 海野聡 橋爪紳也 秋吉浩気  

歩きたくない人は タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》

予定in

気軽にコメントを残す

Translate »